gadget
ドンキのサーキュレーターで自動的に電源が切れるのを無効化する方法
我が家にはエアコンが一台しかないので、狭いマンションとはいえ、エアコンから離れている自室は暑い。
Read moresonoffにESPeasyを入れてみる(2)
前回sonoffにESPeasyを焼いて,うんともすんとも言わなくなってしまったため, ググっていたら,sonoffもリビジョンによって違うらしいという話。
Read moresonoffにESPEasyを入れてみる
sonoffというESP8266が乗ったいわゆるIoTスイッチにESPEasyというファームを入れて,家の中の色々なものをコントロールしようというプロジェクト
Read more中華CNC Woodpecker CNC のコントローラを grbl1.1fに上げた話
とうとう中華CNC導入したので,そのファーム上げをしたので作業メモを残しておきます。
Read moreダイソーのスマホレンズをウェブカメラで使ってみる
ダイソーの魚眼レンズを使って,WEBカメラをアップグレードしてみました。
Read moreDSO Shell (DSO150) 中華オシロ自作キットを買ってみた。
ArudinoとかRPiとかで遊んでいると,やはり信号を見たくなることが少々ありませんか?
Read moreTrackpointの中ボタンをWindows10でミドルクリックとして使う方法
Thinkpad T420sのWindows10を再インストールしたら,トラックポイントの中ボタンがセンターボタンとして扱えなくなってしまい困ったときのメモです。
Read more